「SNSや、Webでの発信に、薄っぺらさや虚しさを感じる」
「借り物の言葉を並べている自分に違和感がある」
「言葉にできない焦りや不安がある」
「想いも情熱もあるのに、ずっと言葉にできないでいる」
そんな“もどかしさ”を感じている方へ。
このプログラムでは
あなたの中に眠っている
言葉にならない情熱、
魂の叫び、
あなただけの唯一無二の物語を、
編集者歴20年のプロが、
クリエイティブセッションを通して伴走し、
エネルギーの高い言葉へと、磨き上げます。
言語化のゴール(形)は、人それぞれ違うので、
パーソナルプログラムでは、
まず初めに、あなたのためだけのゴール設定を決定し、
プログラムがスタートします。
― “魂の声”が、伝わる言葉に変わるとき ―
1、 曖昧だった感情や価値観が、伝わる言葉になる。
2、自分だけのプロフィールやストーリーができる。
3、HPやサービスページの文章が完成する
4、SNS・ビジネスの場、日常の発信が整う
5、講座や商品の構成や内容が形になる
6、自分の想いや活動が、1冊の形(冊子・本・絵本など)になる
7、自分の人生や経験に意味が見出される
※実際に大切なこと研究所のプログラムから、
本・絵本の出版、HP公開・冊子制作・Kindle出版、講座作成を実現された方が多数いらっしゃいます。
─ 感情・思考・身体感覚を調律する、ことばのセルフケアー
書く瞑想では、「誰かのため」でも「上手く書く」でもなく、自分のために書くことを取り戻します。言葉にならない気持ちを、見つけてあげる時間。それが、Soul Writingの出発点です。
─ 理念・ビジョンを言葉にするー
「魂が震えた体験」「なぜこの仕事をしているのか」など、あなたの核となる原体験を掘り起こし、誰かの心に届く「シンプルで本物のことば”」へと変えていきます。
─ 自分の歩みが、選ばれる理由になる
どんな小さな体験にも、必ず意味がある。あなたが歩んできた道の中に、
“あなたにしか語れない物語”が、必ずある。その物語が、やがてブランドの軸となり、共感を呼ぶ発信となります。
─ 内側の言葉と、外の言葉一致させる
ブランドとは、飾るものではなく、にじみ出るもの。それは、文章力より自己一致力。SNS・ホームページ・プロフィール・講座紹介など、実際の発信に活かせる言葉の整え方を習得します。「何を言えばいいか分からない」から、「これが私」と言えるように。
─ 最も重要な「伝えるツール」の制作
HP・講座・冊子、絵本、どんな形でも構いません。あなたの感性と発信がひとつになる体験をして頂きます。完成した作品は、あなたの名刺代わりに、あなたの“語られる世界観”として、生きはじめます。
※信頼できる専門アドバイザーのサポート紹介あり(IT、デザイン、印刷、電子書籍、ワードプレスなど)
ー完成した作品を、世界へ届ける
ひとりでは時に勇気がいる発信やPRを、どんな気持ちで、どのように広げていくのか。思考や常識にとらわれず、魂の声、直感の声に従って、自分にとってピッタリな方法で、丁寧に手渡していく。
あなたの“想い”を、世界に手渡していく体験まで、しっかり伴走します。
プロの編集者と個別で話をすることで、一人では見えていなかった視点が見えたり、乗り越えられなかった壁を楽々と越えられます。また、締め切りのある宿題があるからこそ、着実に前に進めます。
これでいいのかな?大人になると、誰かに文章を指摘してもらう機会はありません。独りよがりになったり、文法が間違っていたり。プロの文章添削が入ることで、自分の文章に自信が生まれます。
悩みや質問は日々生まれてくるもの。だからこそ、どんな時でもチャットで質問し放題! スピーディに問題解決し、次の作業に進められます
※飛行機コースと豪華客船コースのみ
(含まれるもの)
・期間/3ヶ月
・1on1クリエイティブセッション/3回(月1回45分✖️3回)
・文章添削(月1回✖︎3回)
・プログラム費用/99,000円(90,000円+税)
自分の内側を整え、魂の声の存在に気づく入門編
(含まれるもの)
・期間/4ヶ月
・1on1クリエイティブセッション/4回(1回60分 )
・表現・ビジネスの全体設計、編集サポート
・文章添削 4回
・チャット相談し放題(4ヶ月間 ※原則1週間以内に返事)
・完成記念パーティ参加権
あなたの“想い、情熱、魂の叫び、実績、ビジョンなどを、
一つの「形」に制作する実践型プログラム。
ゴールの到着地点は、1度目のコーチング日に決定します。
例/名刺、HP、冊子、絵本、電子書籍、講座、サービスメニューなど
受講料/275,000円(250,000円+税)
→ 5月中にお申し込みの方限定/2万円割引 → 253,000円(230,000円+税)
(内容)
・期間/5ヶ月間
・1on1クリエイティブセッション/5回(1回70分 )
・ビジネスの全体設計、編集サポート
・文章添削 5回
・チャット相談し放題 (5ヶ月間 ※原則3日以内に返事)
・完成記念パーティ参加権
・「The Soul Writing コーチ」認定資格取得コース申し込み資格
飛行機コースよりも、セッション回数も時間も、文章添削の回数も多い
より丁寧で、サポートが手厚くなっています。
・大きな志を持っている方
・深い傷を昇華させ、大きな光に転じたい方
・高いレベルの作品作りを目指されている方、
・よりサポートが必要な方に
ゴールの到着地点は、初回セッションで決定します。
例/名刺、HP、冊子、絵本、電子書籍、講座、サービスメニューなど、なんでもオッケー!。
【 勇気100倍の安心サポート/月1回の相談会付き】
・IT、AI、印刷など、専門アドバイザーによる相談会
・グループクリエイティブセッション
AIやIT、電子書籍、印刷方法など、月毎にテーマを決めて専門家にみんなで相談しまくる会を、月1で開催(90分)。普段は個別に進めている作業をみんなで分かち合うことで、勇気や知恵を交換。グループだからこそ起こる、唯一無二のクリエイティブセッションの時間にもなります。
※日時は、参加者の希望を聞いて決定。
豪華客船コース 受講料/¥429,000(¥390,000+税)
→ 5月中にお申し込みの方限定/3万円割引 → ¥396,000(¥360,000+税)
受講資格/豪華客船コースプログラム卒業生。
作品完成後に、認定資格コースの詳細をお伝えします。
完成記念パーティ&ご褒美合宿
沖縄・浜比嘉島のブックホテル浜比嘉別邸にて、
作品の完成のお祝いパーティを開催!
この場所で人と出会い、物語として羽ばたいていく──
そんな魔法のような瞬間を、ぜひ一緒に体験しませんか?
※人によって完成のタイミングが違うので、4-5名揃ったタイミングで開催します。実費(宿泊費・食費等)はご負担ください。
無料相談会/ 2025年5月の毎週火曜日・木曜日の夜20時〜21時開催
申し込み方法/上記ボタンの問い合わせフォームに、お名前、希望日時、参加希望理由をお送りください。
翌日、事務局が確認後、お返事致します。
ながもとみち
作家、編集者、絵本セラピスト、カウンセラー。
株式会社大切なこと研究所代表取締役
サンゴの島の出版社「絵本スタジオアコークロー」代表。
会員制ブックホテル浜比嘉別邸オーナー
これまで1500人以上に絵本講座を指導。
心理学・セラピーの視点を取り入れた内容が大好評!
〜著書〜
新刊『沖縄の海風そよぐやさしい暮らし365日』(自由国民社刊)
書籍『ていねいに旅する沖縄の島時間』(アノニマスタジオ刊、中国・韓国でも翻訳出版)
書籍『みんなの沖縄美ら海水族館』(マガジンハウス刊)
絵本『チムドンドンおきなわ』(沖縄県産本大賞準優勝)、
絵本『カラテマン』(沖縄書店大賞ノミネート)
絵本『メディテーションタッチ』など計11冊。
雑誌、新聞を合わせると、
「旅と絵本と幸せ」をテーマに執筆記事は300本以上。
話を聴く事・書く事、まとめること、本を創ることが何よりの喜び!
自分の奥の奥にある想いに、そっと光をあてること。
このプログラムには、そんな言葉とのつきあいを、
ずっと続けてきた私自身の経験が、静かに息づいています。
・これまでに出版した本は、10冊以上
書籍から絵本、エッセイまで。
日々の暮らしや心の旅、そして大切にしてきた想いを、
ずっと「自分の言葉」で綴ってきました。
そのなかで見えてきたのは、
“言葉は書くものではなく、育てるもの”という感覚です。
・ メディアでの紹介は、20回を超えました
テレビやラジオ、新聞、雑誌など、ありがたいことに多くのご縁をいただきました。
ご紹介いただくたびに言われるのは、
「伝えたい世界観があること」
「言葉に迷いがなく、まっすぐ届くこと」。
そんな声が、次の一歩を支えてくれました。
・ 編集の仕事に携わって、20年
出版社時代、新聞記者時代、独立してからのお仕事や講座を通じて、
のべ1000本以上の方の原稿や構成を見守ってきました。
うまく言えない想いを受けとめ、少しずつ形にしていく作業は、
ひとつの祈りのような時間です。
それは、“正解を教える”というより、
“その人だけの言葉が見つかるまで、そばにいる”こと。
・瞑想歴は44年
座禅の指導者の家に生まれ、呼吸と静けさに育まれた日々。
幼い頃から、言葉にならない感覚や、心の奥と向き合う時間が、
自然と人生の土台になっていました。
それは今、安心して「内なる声」を聴ける場づくりへとつながっています。
・書いて終わりじゃない。届けるまでが全て──
沖縄の離島で、1棟貸しのブックホテルを運営しています。
また、出版社も営みながら、本やことばを通じて、
「伝える」だけでなく「届ける」お手伝いも続けています。
このプログラムでも、文章だけで終わらせるのではなく、
冊子、HP、講座、メディア活用まで、
“あなたの言葉が、きちんと未来につながる”ように、実用面でも伴走していきます。
あなたの内側に眠る
魂の叫びを言語化する
一緒に見守り、じっくりと育てていく。
このプログラムが、そんな祈りのような時間になればと願っています。
このプログラムで取り組むのは、
ただの文章トレーニングではありません。
あなたの中にある“まだ言葉になっていない想い”を、
「誰かに届くかたち」へと育てていくプロセスです。
たとえば──
・伝えたい想いが“自分の言葉”として整理される
・あなたらしさを軸にした、講座やサービスの構成が生まれる
・世界観に合ったタイトル、プロフィール、HP文章が整う
・SNSや自己紹介なども、自信を持って言葉にできるようになる
これらはすべて、
自分らしい仕事や発信をしていくための土台。
だからこそ、ここで向き合う時間は、
未来への「静かで確かな自己投資」。
自分の想いや世界観が、
人の心に届く“形”になったとき、
そこには、仕事を超えた、深い歓びの世界があります。
あなたの創作に多大なインスピレーションと刺激を与えてくれるオススメの本と絵本のリストをプレゼント!これを持って、書店や図書館にすることから、創作の旅が始まります♪
初回のセッション日までに、やっておくべきワークシートのセットをプレゼント!頭の整理、心の整理、人生の棚卸しが進み、創作の旅のスタートを手助けしてくれます。
無料相談会/ 2025年5月の毎週火曜日・木曜日の夜20時〜21時開催
申し込み方法/上記ボタンの問い合わせフォームに、お名前、希望日時、参加希望理由をお送りください。
翌日、事務局が確認後、お返事致します。
夢を叶え、人生が変わった卒業生の声
たくさんの卒業生たちが「自分の想いを形にしたい」「作品を作ってみたい」という夢を叶えました。
憧れだった人生を、今、現実として生きています。
色彩知育認定講師・絵本作家/松葉瀬リエさん
1年間かけて、子供の頃からの夢だった絵本制作にチャレンジし、
見事、絵本スタジオアコークローから出版を果たした松葉瀬リエさん。
絵本出版後は、絵本を使った色彩知育のワークショップや、
小学校での講演会など、ずっとずっと「これがしたかった!」という夢を叶えて、
毎日をイキイキと暮らしています。リエちゃん、本当におめでとう!!!
1、 絵本を出版してからの、人生、暮らしはどのように変わりましたか?
人生としては、一言でいうと
「夢を夢で終わらせない人生になった。」ということは、
私自身にとって、とても大きなことをやり遂げたという想いでいっぱいです。
暮らしの変化としては、私自身は、絵本を出版する前から話していることは、何一つ変わっていないのです。
絵本を出版後は、わたしの想いに共感してくれる人や応援していただける方からのお声かけがあり、
私自身が届けたかった、小学校・中学校・高校と学校現場への講和や出張ワークショップへの機会が増えてきました。
絵本を作らなかったら、きっとこのようなチャンスを頂けることも少なかったと思うので
頑張って作ってよかったなぁと思います。
2、 絵本を作って、一番よかったことはなんですか?
子どもたちのココロに残っていることです。
絵本が完成したときに、出版記念パーティーを主催しました。
そのときの記憶が、参加した我が子の友達から「またやってー!」と
言われたと教えてもらえたときは、本当に嬉しかったです。
子どもたちに伝えたい想いだけではなく、最近では大人の方が読んでもいろんな感情になってもいい。
読む時期によって、響く部分が違う絵本という感想もいただけるようになりました。
そして、「絵本の読み聞かせで読んだよ!」と教えて頂いたり学童さんに通っている子たちが
私の絵本を一生懸命読んでいる姿を見せてくれたりと その姿を見たり、聞いたりするときに、
本当につくってよかったぁと心から思います。
3、 講座を受けてよかったことはなんですか?
4人の子育てをしながら、フルタイムの仕事をしながらだったので
絵本を作りたいと思っていたけど、作れないまま時間だけが過ぎていきました。
また、わたしは意思が強い方ではありません。
だからこそ、絵本を作る時間を確保するために、講座に参加しました。
講座に入ると、明確に今何をしたらいいかが分かるし、そこについてアドバイスを貰えること、
そして、1人ではなく、一緒に参加されるメンバーの応援もあり、最後まで創ることができました。
絵本講座に話していた目標を叶えた時の喜びを分かち合わる人がいるということは、とても励みになります。
みちさんの講座の中で学べることは、
絵本制作の技術だけではなく、大切にしている想いを大切にしてもらえる。
表現方法もひとりひとりにあった方法を伝えてくれるところです。
絵本制作にあたり、わたしは無理なくできる範囲で作ろうと思っていたのですが、
「リエちゃん、絵本は作る人のエネルギーが届くから、エネルギーを込めて描いてね」
と大事なことを教えてくれました。
そして、わたし以上にわたしの可能性を信じてくれました。
そのお陰での今があります。ありがとうございます。
4、 絵本作りは何が大変でしたか?
絵本づくりは、地道な作業でして、絵本のシナリオ制作、
絵の校正が違うとページ数が変わるとすべての校正が変わってしまうという…
本当に1ページの修正が入るたびにドキドキして、
また書き直しがあるのか…や、表紙デザインなども含めて貴重な体験ができました。
すべての工程を一から創り上げるなんて、なかなかできた体験ではありません。
その時間をみちさんの知識を得ながら作れた時間は、
わたしにとってとても大切で1人だと作れなかった作品になっています。
絵本づくりは、わたしは初めてのことで分からないことばかりでした。
その経験を得て、絵本作り以外においても、初めてやる作業には、
時間がかかって当たり前、失敗はしない方がいいけど、失敗しても自分を否定するのではなく、
その中ですべてを見せていく、その姿のまま私は前に立つと決めたことでした。
完璧になりたかったけど、いつまでも完璧になれることはできないから、
そのままの自分を受け入れることができたと思います。
5、 絵本を作ってみたいけど、まだ迷っている人に一言!
私自身、絵本講座に参加するまで、すごく迷って、
何度も何度も みちさんのブログを読んで、個人面談を申し込みするときには、すごく緊張していました。
そして、講座を受けると決めたときも、すごく怖くてドキドキしていました。
だけど、「絵本をつくって完成した未来はどんな風な自分になっているんだろう。」
というワクワクする好奇心が強くありました。
チャンスは、いつも自分から動かないと扉は開かないから
このワクワクする未来の扉を開けてよかったと思っています。
やってみないと分からないからこそ、面白い♪世界がある♡
漫画家・絵本作家 ふくはらさなえさん
愛犬との思い出と、捨て犬問題を予防する絵本を、
絵本スタジオアコークローから出版!
あれから4年!今現在、絵本作家として大大大活躍中!
アンパンマンで有名なフレーベル館さんともお仕事スタート!
おめでとうございます!
Q1 一番つらかったことはどんなことでしたか?
生みの苦しみを味わうことは、覚悟していましたが、
とにかく文章作りが大変でした。書いていくうちに伝えたいテーマから外れてしまうことが多く、頭ガチガチに・・・
その度にみち先生へ相談し軌道修正して頂いたおかけで
乗り越えることができました。
Q2 半年の間で心に残ったことは?
「頭で作るんじゃなくてハートで作る!」「才能は尽きるから努力が必要」
「魂の声と心の声が違う」「読者の想像力を信じる」
など、講義やコンサル中で、みち先生の名言がいっぱいでした。
先生セレクトの読み聞かせ本も素晴らしく、絵本の力・筆力・読み手への信頼など
絵本を描く上で大切な要素に触れることができました。
また、他の受講生さんの存在も大きく、考えの深さや幅に毎回刺激を受けています。
本当に塾に入って良かったです。本気モードにしていただきありがとうございます!!
たくさんの優しさや厳しさで関わって頂いたこと心から感謝しています。
歯科医師 ドクター K
噛みしめの危険に警鐘を鳴らす本を執筆。
→ Amazon Kindleにて、電子書籍を12冊発売!おめでとうございます!
1、参加理由はなんですか?
これまでにも様々な出版塾に参加していたのですが、自分の想いを漠然としたものとしかとらえていませんでした。いつかできれば、そのうち出来ればと依存した考えがあった中、この「ブックセレブレーション」だったら実現できるのではないかと思って入りました。半年を過ぎた今、120%上出来の評価です。
2、印象に残っていることは?
今まで生きて来た人生を振り返って、闇の部分を闇と考えて居た事がみちさんと話をしていく中で、その闇の部分が感謝になり光になっていった事で、自分を許し、他人を許すことが出来たように感じます。
その意味では自分に嘘をついて隠すという事もしなくなり、自分に素直になったと思います。
そして、今まで以上に感謝を表現する事が出来るようになりました。ありがとうございます。
みちさんに毎月のように、
「何のために今回参加したんですか?」
「自分のビジョンと一致していますか?」と聴かれました。
この問いかけが自分自身のビジョンや想いを形に出来たと思います。
その言葉は常に自分を振り返る事を思い出させてくれています。
これは今でも全ての事をやる時に続いています。
今までは頭の中でしか考えていなかった事が、書くという事を通して、
自分の本当に伝えたいことが明確になり、それによりやりたいことが明確になりました。
無料相談会/ 2025年5月の毎週火曜日・木曜日の夜20時〜21時開催
申し込み方法/上記ボタンの問い合わせフォームに、お名前、希望日時、参加希望理由をお送りください。
翌日、事務局が確認後、お返事致します。